入籍記念
皆さまおはようございます。いやこんにちはかな、それともこんばんはでしょうか。
私は比較的どちらでも良いです。
さて皆さんの入籍記念日は何月になりますか?
うちはコテコテなパターンで、ズバリ11月22日なんです。
もうウケ狙いとしか言いようがありません。
1つみなさま宜しくお願いいたします。
入籍してからもう13年くらいでしょうか。
こう書くとかなり長い年月だと思いますが、過ぎてしまえばあっという間です。
その内の10年間は娘と一緒の生活になります。
百味餃子アゲイン
そんな訳で久しぶりに家族全員で外食に行って来ました。
場所は前回行った百味餃子です。

前回2人で行ったなんて言うと娘が激おこぷんぷん丸なので「初めて3人で行ってみる」というスタンスを死守して臨みました。
今回は娘の希望で餃子と焼売です。
前回も同じセットなんですが、ここのレストランは餃子や焼売の種類が豊富なので違う味を楽しめる為、全く問題ありません。
前回はラム肉の焼売と海老の餃子でしたが、今回は海老と卵の焼売と豚肉と中国野菜の餃子にしました。
またそれだけだと全く足りないので焼きそばも頼むことに。
出てきた料理がこちらになります。
焼きそばその1
焼きそばが一本取り上げられているのが右上に見えると思いますが、
これは料理を待ちきれない娘がさっさと自分の分を取っている姿です。
さすが育ち盛りですね。
焼きそばその2
自分の分を確保した娘は少し安心したのか余裕が出来たのか、写真を撮らせてくれました。
そしてこの直後さっさと食べ始めました。
豚肉と中国野菜の餃子
海老と卵の焼売
娘が焼きそばをガツガツ食べている最中にこれが運ばれてきました。
娘の口は焼きそばで塞がれているため何も声が聞こえませんでしたが、私の心には
「なにー!?早く食べたい!!!」
という叫びがしっかり聞こえてきました(確信
焼売アップ
見て下さい!!このプリプリ加減!!
私はこの店の回し者ではないので、特に人様に薦めるつもりは毛頭ないのですが(食べ物の好みも違いますし)、個人的には大満足のお店なのでこれからも行くでしょう。娘もマック行くよりこっちが良いとすら言っていました。あの天下のマックを抑えての堂々一位ですよ、こんな快挙はそうそうありません。
帰り道に見かけたサントリーBossの広告
さて帰り道にこんな広告を見かけました。
ボス広告
日本ならふーんで終わりそうな広告。
しかしここはニュージーランドです。
なんでボスの広告が!?
ボス広告その1
ボス広告その2
どこの定食屋のおかみさんなのか、どのJR東日本の職員さんなのかさっぱり分かりませんし、特にJRの職員さんにおいてはちょっと嘘くささも垣間見えなくもないですが、こうやって日本の商品の広告が大々的に張り出されるところをみると日本ガンバレ!と応援したくなります。
スーパーの店内
その後に近くのスーパーに寄ったらもう夜の8時くらいだったせいか、私のお気に入りのカフェは閉まっていました。写真の奥に見える空間がカフェエリアです。
ちなみにこちらに来てから私は一度たりともスタバ等のコーヒーチェーン店に行ったことがありません。それはひとえにこちらのカフェが全員当たりであり、こっちの方が手作り感があって好きなんですよね。お店の人と話するのも好きですしね。昔スタバに入り浸っていたのが我ながら嘘のように思えます。
それにしてもクリスマスに向けてスーパーもクリスマス色が強くなってきました。
こちらは日本とは違って「クリスマス=家族で過ごす時間(恋人とではない)」という図式が強く、またそもそもクリスマスは祝日なのでどこも閉まっています。本当に閑散としているのでロマンティックな要素はあんまりないのですが、それがむしろいいなぁと思っています。
そんなニュージーランドにぜひお越しくださいね。
ランキングに参加しています。
1回のクリックが命を救います。
コメント