気になって調べたこと【予想外!!】中国人が日本語の発音で難しく感じるトコロ 先日中国人の知り合いと話した際に日本語の発音になりました。その知り合いは日本語を少し話せ、もうちょっと日本語について知りたいというので少し紹介していたところ、あの発音が出来ないという事に気が付きました。 2019.12.02気になって調べたこと海外移住生活
娘と育児【入籍記念日】百味餃子はやっぱり美味しかった!! 先日めでたく入籍記念日を迎えました。今回はちょっと前に行ってみた百味餃子に再び行く事に。その帰り日本の商品の看板を見かけました。日本ではよくあるあの商品です。 2019.11.28娘と育児海外移住生活
娘と育児【娘の小学校】学校で「卒業朝食」? 娘の小学校では卒業生対象に「卒業朝食」を取るんだそうです。日本では全く聞いたことすらないこの行事、一体何者なのでしょうか。 2019.11.27娘と育児小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
海外移住生活【英語学習】smearとspreadの違いについて 今回はsmearとspreadの意味の違いについて学んだので記事にしてみました。皆さんはこの違いをご存知でしたか?ネィティブの方が色々と悩んで説明して下さっている様子も勉強になります。 2019.11.25海外移住生活英語
海外移住生活【英語の勉強】Roll one’s eyes の意味 英語のイディオム、Roll one's eyes の意味について調べてみました。意味を図解で解説しています! 2019.11.20海外移住生活英語
海外移住生活【英語の勉強】Don’t burn your bridgesの意味と成り立ち 今回はDon't burn your bridgesの意味と成り立ちについてお話します。その成り立ちをみると結構覚えやすいです。 2019.11.19海外移住生活英語
気になって調べたこと【イギリス英語】Are you alrightは挨拶の言葉!? Are you alright?と聞いて、皆さんはどういう意味を想像しますか?今回私が外で人を待っていた時に見知らぬ男性から言われた言葉です。実はこの言葉って挨拶だったそうですよ! 2019.11.14気になって調べたこと海外移住生活英語
娘と育児【映画レビュー】「この世界の片隅に」を10歳の子供と一緒に観ました 先日映画「この世界の片隅に」を10歳の子供と一緒に観ました。子供にはちょっと早すぎたかなと思いながらも、しっかりと子供は子供なりに戦争の恐ろしさを学んだようです。この映画はかなり易し目に描かれているので、小学校高学年以上の子供達にはオススメかなと思います。 2019.11.11娘と育児海外移住生活