通信教育「スタディサプリ」は低コストで効果的
皆さんこんにちは!
皆さんは「スタディサプリ」という通信学習をご存知ですか?
歴史は長いのですが、コロナ前まではイマイチ有名さには欠けていた気はしましたが、今回のコロナ騒ぎで大きく脚光を浴びました。
今回はこのスタディサプリについて調べてみました。以下にまとめてみました。
個人的にはスタディサプリは低コストで高パフォーマンスの素晴らしい勉強方法だなと思いました。

特に日本式学習を必要としている方、また国内でも家庭でお子さんに勉強を教えるのは難しい状況にある方には参考になる情報と思いますので、良かったら読んでみて下さいね。
スタディサプリを受講するメリット
スタディサプリには以下の7つの特徴、メリットがあります。
親の心配を上手くカバーした特徴となっているのでご覧くださいね。
メリット1-教科書を使って基礎からしっかり教える授業
教科書に準じた授業を行い、基礎からしっかり説明するのでとても分かりやすい。
97%が「分かりやすい」と回答し
86%が苦手科目を克服し
72%が成績も上がったと回答しています。
今回のコロナウィルスによる学校閉鎖で、学校で習う内容を子供に教えることが大変だったと思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか。私も海外在住ながらも、毎日教科書の内容を教えているので同じ思いです…。
こういう時にこのサービスは便利です。
絶対に視覚に訴えたものじゃないとなかなか理解してくれない
ものだなと、私も娘に6年間教えてきた経験から感じています。
反対に説明しながら絵に書くと数十分掛けて説明したものが数分で分かってくれるんです。特に割合とか比とか本当にコレ。
何が言いたいかというと、黒板の持つ力は凄いです。
普段はあまり気に留められることのない、当たり前のようにある黒板。
黒板を使って授業を行ってくれるのは本当にありがたいなと私は感じました。
メリット2-分かりやすく面白い先生方ばかり
講師は全て一流の予備校や塾での指導実績が豊富。分かりやすい授業。
私が色々と調べたところ、素晴らしい実績のある進学塾の塾長をされている方が先生として算数を教えたりしています。
動画を観ても教科書を読むだけの先生じゃなく、理解して欲しくて分かりやすく説明している様子が観て取れました。
個人的には理科の先生が楽しかったです。
私が理科が大好きだったからかもしれません。
メリット3-動画は1回15分で効率が良い
1回15分という簡潔さ。
他のお稽古事や塾と併用されている方にはありがたいですよね。
子供も集中が途切れることなく勉強が出来ます。
メリット4-全学年の復習や先取り学習が何度でも出来る
スタディサプリを受講すると、その学年だけではなく、他の学年の授業も受けられます。
つまりどういうことかというと、
・前の学年の内容を何度もおさらいしたいということも可能
しかも内容が理解出来ない場合、何度も聞き直し出来ます。
これはポイント高いですね。
メリット5-塾への送り迎えがないので、子供も安全だし親も心配がない
オンラインなので、授業の前の用意はパソコンを立ち上げ、教材の用意をするだけ。
特に女の子の親御さんは気になるかと思いますが、塾の送り迎えがないので、夜の帰り道を気にする必要なしです。
メリット6-受験対策用のコースがある
中学受験対策用のコースも料金内に含まれる。
追加料金なしで高度な授業を受けられるのはコストパフォーマンス高いです。
メリット7-学習の進捗具合を保護者用管理画面でチェックできる
子供の進捗具合、学習時間やドリルの正答率などを保護者管理画面でチェック可能、またメールでもお知らせ。またゲーム的な要素を盛り込むことで子供のやる気を育てる工夫もしています。
これは特に子供につきっきりで見てあげられない親御さんには嬉しいですね。

海外からの「スタディサプリ」受講は可能?テキストは?
海外からも受講可能?
さてこのスタディサプリは海外からでも受講できるのでしょうか?
調べてみたら「インターネット接続できる環境であれば受講可能」だそうです。
ただ環境によってはVPN経由も必要なので、ご自身の環境を一度軽く確認してみると良いですね。
例えば下のようなサービスを使うと良いようです。
テキストはどうなる?
テキスト海外発送は残念ながら行っていません。
ただ国内には発送可能なので、会社→ご実家→海外発送という方法を取るのも1つの方法ですね。
もしくはPDFとしてダウンロードも可能なようなので、ダウンロードで印刷したものを当面の間使っていて、その間に発送を待つ(またはそのまま使い続ける)という方法が海外在住者としては現実的かなと思います。
個別指導コースは海外から受講可能?
スタディサプリは個人的にオンラインで指導もして下さるそうですが、このサービスは海外からでも受けられるのでしょうか?
答えは「出来ない」とのことでした。
国内の公立中学校に通う生徒を対象にしているサービスだからというのが理由でした。
こういう方に「スタディサプリ」は抜群にオススメ!
スタディサプリの特徴は以上になります。
さて、メリット沢山のスタディサプリですが、以下のような方が、子どもの勉強方法にこのスタディサプリを活用すると、そのメリットを大きく活かせるのでオススメと思います。
海外在住の方
- ご主人が駐在員で、いずれ日本に帰国するお子さん
- 日本の中学・高校・大学進学希望のお子さん
- 将来、現地か日本のどちらに住むかまだ分からない為、念の為日本の教育も受けさせたい親御さん
- 日本式の教育の必要性を感じながらも、自分で教えるのは難しいと思われている親御さん、勉強方法はどうしたら良いのか分からない親御さん(私はここに入ります!)
- 動画は短く終わらせてほしいと思う親御さん(15分の動画なので簡潔です)
国内の方
- 「英語は出来るけれど算数は苦手だから1学年下げたところから学び直したい」というお子さん
- 諸事情により現在学校に通っていないお子さん
- 人に邪魔されずに1人で集中して学習したいお子さん

スタディサプリの気になるデメリット
英語学習も日本式
これは中学講座の英語の話ですが、やはり英語の勉強は日本式です。
英語圏に移り住んだばかりで、英語の文法を基礎から学び直したいという方にはモッテコイな内容ですが、そうでなく英語を母国語として学んでいるお子さんはその旨みをあまり活かせない可能性もあるかなと思います。
お子さんの日本語が片言の場合
反対にお子さんが英語圏で生まれ育ち、日本語があまり得意でない場合、先生の日本語での説明が上手く理解出来ないかもしれません。
実際に誰か人がついて教えないと勉強が難しい場合
個別指導コースではオンライン越しに先生がいますが、それでもやっぱり実際に近くに人が居ないとやる気が出ないという状況の場合は合わないかなと思います。
「スタディサプリ」2週間のお試しキャンペーン実施中
まずは最初にお試しで受講してみてはいかがでしょうか?
その利点は下の2つです。
- 2週間以内に解約すれば料金は発生しない
- 解約も簡単!面倒な手続きなし
今回スタディサプリについて調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ご家庭で勉強方法について悩まれている方、一度チェックしてみても良いかもしれませんね。
これが情報を探している方のお役に立ちますように。
コメント