皆さんこんにちは。
いきなりですが先日はいちご狩りに行ってきました。
いちご狩りは実は日本でもやったことがなかったので、新鮮な気持ちで新鮮ないちごをパクリといただきました!
さて、全然上手くまとめられていないところで、次に行きましょう。
先日とても気になるスマホのアプリを見つけました。
その名前も遊べる絵本、読み聞かせアプリ「みいみ」。
個人的にはこのアプリは以下の方なら十分に元のとれるアプリかなと思いました。
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」オススメしたい人
実際使ってみて、こんな方にはオススメかなと思いました。
- 海外在住で子供に日本語の本を読み聞かせしたいけれど時間が取れない方
- 日本在住で英語勉強のため英語の音源を探している英語学習初心者
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」おすすめしたい理由
海外では、その現地の言葉(英語やそのほかの言語)の絵本、そしてその絵本の読み聞かせイベントは多くありますよね。
しかし日本語を子供に親しませたいと思っている親にとって、日本語の絵本をその国で探すのは一苦労。もっと言えば、その絵本の読み聞かせイベントなんてまず無理です。
そうなると自然と親が読み聞かせをすることになりますが、様々な事情でなかなか出来ないこともありますね。
こういう時にこの「みいみ」は便利です。親に代わって子どもに絵本の読み聞かせをしてくれるんです。
また日本在住の方で、英語リスニング力の向上をしたい
- 英語ビギナーの方
- 自分の子ども小さいころから英語の発音に軽くでも触れさせたいと思っている親御さん
こういう方にも適しているかなと思います。
というのも、ここには英語での読み聞かせもあるからなんですね。
もちろん内容は日本の本としても馴染みのあるものなので「さっぱり内容が分からない」ということはなさそうです。
話の長さは長すぎず、頭が疲れない、子供が気が散らないくらいの程々の長さです。
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」とアマゾンAudibleとの比較
ちなみにアマゾンも同じようなサービスをしていますね。
そうアマゾンAudibleです。
一体どっちがお買い得でしょうか?
アマゾンAudibleなら絵本もあり、日本語・英語どちらも冊数が多いです。
しかしこのアマゾンAudibleの難点としては、この「みいみ」のように「絵を見ながら音を聞く」ということが出来ないことですね。
もし「音だけでいい、絵はいらないからとにかく多くの音源に触れたい」ということなら、アマゾンAudibleをお勧めします。
でもやっぱり赤ちゃんや子どもは一緒に絵も欲しいでしょうから、その点「みいみ」は便利ですね。
実際私が娘に毎日読み聞かせをしていたとき、娘は毎回いつも絵をじっと見ていました。きっと絵から読み取るものが多かったのでしょう。
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」で出来ること
プロのナレーターによる読み聞かせを楽しむ
読み聞かせの音源はプロのナレーターによるものなので、臨場感たっぷり、ハッキリとした声なので聞きやすいです。子どもにもわかりやすく楽しめる音源です。
ちなみにこの点で特筆すべきは、「みいみ」に入っている「くまの子ウーフ」の絵本。
ウーフの声を担当しているのは、
なんと「ピカチュウ」の声優さん、大谷育江さんです!
下はそのデモ動画です。
部分的に自分の声を挿入して再生して楽しむ
会員登録をすると、絵本の読み聞かせを楽しむ以外に、自分の声を部分的に挿入し、それを再生して楽しむこともできます。
自分の声を挿入できるのは全てではなく部分的なので、完全に「自分オリジナルの読み聞かせオーディオブック」とまでは行かないですが、それでも自分だけの本を作れる楽しさは十分味わえるかなと思います。
またその声はボイスチェインジャーでエフェクトをかけることが出来るので、いろいろアレンジを加えるのも楽しいですね。
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」に絵本は何冊あるの?
読み聞かせはありがたいですが、冊数が少ないと長く使い続けられないですよね。
調べたところ50冊以上ありました。
詳しくは下のnoteにあります。

また毎月、絵本が続々追加されていくので、飽きることはなさそうですね。
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」のおすすめポイント
- 海外でもインストール出来たので、日本語の読み聞かせにピッタリ
こういう素晴らしいアプリでも、たまに海外では使えないというものがありますよね。
でもこのアプリは海外に住む私でもインストールして使えたので、海外在住の方も問題なく使えます。
- 絵本1冊買うよりもお得!
絵本が1冊1000円くらいと考えると、1冊分以下の価格で、沢山の絵本の読み聞かせを楽しめるということになります。(価格については下に書きますので、お楽しみに)
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」をバイリンガルの娘に聞かせた時の感想
さて、実際子供に聞かせてみた時、どんな感想を抱くのでしょうか。
この「みいみ」の対象年齢は3~8歳で、娘はこれに比べ若干お姉さんになってしまっていますが、絵本の読み聞かせを日本語・英語どちらも聞かせ、イチ意見として感想を訊いてみました。
ちなみに娘は日英バイリンガルで11歳。学校でも英語を使って勉強をしています。
「みいみ」日本語の本の感想
- 聞きやすい声。はっきりしていていいね。
それ以外の感想は貰えませんでした…娘はもうちょっとお姉さん向けの本が読みたいようでした…(汗
実はいまKindleで小学校高学年対象の本を読んでいるので、絵本はもう物足りないのかもしれません(涙 子供ってあっという間に大きくなってしまうものですね…。
しかし娘がこの対象年齢(3~8歳)なら、もうそれこそ喜んで聞いていたと思います。
実際娘がこの年齢の頃は、私はここにある様な絵本を毎日読み聞かせしていました。
「みいみ」英語の感想
- 英語の発音は問題ないね、本当にネイティブの人が読んでるんだね。
- これはアメリカ英語だね。
- 物語自体が易しいし長すぎないから子どもも飽きなくていいかも!
娘は個人的にイギリス英語の方が聞きやすいらしいのでこの感想ですが、日本ではアメリカ英語を習うので、むしろ環境的には良いですね。
絵本読み聞かせアプリ「みいみ」の月額は?今なら1ヶ月無料!
これだけの沢山の機能が詰まった絵本読み聞かせアプリ「みいみ」ですが、
- 月額500円
- そして登録してから1ヶ月は無料で使えるキャンペーン!
専門家も太鼓判を押す!読み聞かせの効果
最後に専門家も太鼓判を押す読み聞かせの効果について紹介します。
多くの得られる効果があることにびっくりします。

長い間読んでくださってありがとうございました。
これが何かのお役に立ちますように。

コメント