忙しくてKindle(キンドル)端末を開く時間が取れずしばらく経った後。
久しぶりにKindleを開いてみたら大きく出てくる
「!」
このビックリマーク。
最初目にした時は、自分も同じくらい「!」とビックリして、どうしたらいいか分からなくなりますよね。
今回はそんな方に私の体験談も交え、Kindleのビックリマークが出た時の原因&対処法を2つ紹介します。
お急ぎの方は一番下にまとめがありますので、ぜひそちらをご覧ください。
我が家のKindle(キンドル)を開いたらビックリマーク!?
目下我が家にはKindleが2つあります。
1つは娘の日本語の読書用に買っているものです。
このKindleですが、娘は紙の本を最近読んでいた為ここ数週間使っておりませんでした。
昨日久し振りにKindleを開いてみると、画面には今まで見たことのない、まさに初めて見るものがありました。
それは…ビックリマーク「!」
初めてみるKindle画面のビックリマークに私もビックリしてしまい、残念ながら写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
Kindle端末にビックリマークが表示された時の対処法、その1
しかもこのKindleは、うっかり私が保証を付けるのを忘れていたものです…
絶対に直さないと!という気持ちで試した「通常の方法」は下記のとおりです。
なるほどこれはすごい簡単!!早速やってみました。
KindleをUSB接続して充電して5分放置し、
5分経った頃ケーブル抜いて電源ボタン長押し…。
あれ、木陰の中で読書をしている人の絵(スタート画面)が出てこないよ?
もうちょっと長押しかな…
あ、ちょっと画面が揺れた!何か再起動してるっぽい?
でもやっぱり画面が切り替わらないよ?
ビックリマーク消えたけれどまた現れたよ?
もうちょっと長押しするのかな?
(1分経過)
やっぱりビックリマーク消えない??
Kindle端末にビックリマークが表示された時の対処法、その2
上の方法でもKindleの画面のビックリマークが消えなかった場合の、直すために取った方法をここに書きます。
それはずばり
KindleをUSB充電したまま数時間放置。
そのまま2時間くらい放置していました。
その間外出し、帰宅してチェックしてみると…
Kindleの画面のビックリマークが消えていました!!!
直って良かった~~!!
という事で、もし通常の方法でビックリマークが消えない場合、Kindleを充電したまま数時間放置するという対応策も今回紹介させて頂きました。
それにしても、Kindleに保証がないのは何につけてもヒヤヒヤものですね!!
皆さんも購入時に保証をつけるのはくれぐれも忘れないでくださいね。
Kindle端末にビックリマークが表示された時の対処法その2が我が家で大活躍
その後、Kindleで同じ現象が起きましたが同じ方法(充電で放置)で何度もビックリマークが消えています。
まとめ:Kindleにビックリマーク「!」が表示される理由
大体は、Kindle端末の充電が完全に切れた時に起こります。
その前にKindle端末の充電をすればまず起こらない現象です。
私は忙しいとついKindleにビックリマークを出してしまいますが(反省
まとめ:Kindleにビックリマーク「!」が表示された場合の対処法2つ
Kindleにビックリマーク「!」が表示された場合の対処法として
今回は以下の2つの対処法を紹介しました。
上手くいかなくても違うUSBケーブルでうまく行くこともあります。
コンセントからの充電ではなくて、パソコンからの充電で上手くいくこともあります。
試してみてくださいね。
コメント