ドラマティックでもない日常で感じる幸せ

子どもの英語力をグンと伸ばせるDMM英会話はこんな子どもにおすすめ!
小学生の必修化に伴い、読む書く話す聞くの4つが大切になってきた英語ですが、バイリンガルの娘のアドバイスを参考に、おすすめオンライン英会話教室を紹介します!

通信教育の最高峰!Z会の通信教育はズバリこんな人におすすめ&その魅力はコレ
通信教育といえばトップクラスのZ会の通信教育。中学受験を気にし始めた時に受講開始するご家庭も多いようです。今回はそのZ会の通信教育にスバリ向いている人について、そしてZ会の通信教育の魅力について迫ってみました!

【中学1年数学】一次式の文字の項と数字の項の記述の順番を徹底調査!
中学1年生で出てくる方程式。その文字式で「8-3x」という記述方法は、一体正しい?それとも間違っている?今回詳しく調べてみました。

【言葉の語源】「べそをかく」の「べそ」の意味を徹底調査しました!
子供が泣きそうな様子を表した「べそをかく」という言葉。この「べそ」ってどんな意味なのでしょうか?なぜその「べそ」を「かく」の?徹底調査してみると、面白いことが分かってきました。

【日本語と英語】絵本読み聞かせアプリ「みいみ」はこんな人にオススメ!
スマホで簡単に絵本の読み聞かせができるアプリ「みいみ」について、詳しく調べてみました!

「AMP HTMLタグの属性で指定されたレイアウトが無効です」と出た場合の対処法
「AMP HTMLタグの属性で指定されたレイアウトが無効です」と出た場合、どのように対応したらいいのか、初心者でも分かるように書いてみました!

【家庭にあるもので治す】頭痛薬を使わないで頭痛を治す方法 を紹介します!
頭痛持ちの方には耳寄りな情報かもしれません。頭痛を「家にあるもので」「即効で治す」方法を今回ご紹介します!

【英語のIdiom】”Every cloud has a silver lining”の意味と語源を調査!
英語学習者なら皆さんご存知のIdiom、”Every cloud has a silver lining”の意味と語源を今回詳しく調べてみました。

小学校5年生の作文「フヌア滝へ行きました」
ニュージーランドのHunua Fallsという滝を見に行ってきました。滝と周りの自然に感動した娘が作文を書いたので紹介します。日帰り旅行の楽しさが伝わってくるような仕上がりとなりましたので、ぜひ読んでみてください。

【英語学習】”Angry cloud”の意味と使い方
今回初めて耳にしたAngry cloud。Angry cloudと聞いて、皆さんはどんな状態を指すと思いますか?今回意味と使い方を調べてみました。

【2020年度 ICAS】娘のIntermediate schoolでICAS Englishがありました
現在娘のIntermediate schoolでICASが行われています。そして先日はICAS Englishが行われました。ICASって一体何?どのように成績付けされるの?その点を纏めつつ、娘の様子を綴りました。