娘と育児学校の遠足で近くの遊園地に行ってきた娘 娘が今年旗当番(Road Patrol)をしたご褒美にRainbow's Endという所に学校の遠足として行って来ました。今回は私達親は同伴せず10歳の娘だけ。一体どうなることやら…。 2019.12.09娘と育児小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
娘と育児【娘の小学校】学校で「卒業朝食」? 娘の小学校では卒業生対象に「卒業朝食」を取るんだそうです。日本では全く聞いたことすらないこの行事、一体何者なのでしょうか。 2019.11.27娘と育児小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
ICAS【ICASのScience】娘の小学校内で学年1位を取りました!! 今年のICAS2019で理科と算数でDistinctionを取った娘。その内の理科が学年1位だったようです!娘はこんな理科のドリルを使っていました。 2019.10.30ICAS娘と育児小学校(primary school)現地校生活
娘と育児【ニュージーランドの学校の日常】学校にアヒルのヒナがやってくる!? 娘のクラスに小さなアヒルのヒナが突然のお客としてやって来ました!少し衰弱したヒナはクラスで保護され、授業は急遽変更に。このニュージーランドの小学校のフレキシブルさについてお話しようと思います。 2019.10.29娘と育児小学校(primary school)現地校生活
小学校(primary school)子供が英語に興味を持たない理由はコレだ! 日本の小学校では英語が必修化となりましたが、思うようにお子さんが興味を持たなくて頭を抱えている親御さんも多いのではないでしょうか。今回英語圏に住む娘の他言語への対応を元に、何故子供が英語に興味を持たないかを考察してみました。 2019.10.25小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
ICAS【学力試験 ICAS 2019】全ての結果が返ってきました!! 前のタームで受けたICASの答案が返ってきました。気になる娘の成績は…!?そしてそのグレードの意味も説明! 2019.10.17 2019.10.19ICAS娘と育児小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
ICAS【ICAS第二弾!】ICAS Writingを受けてきました! 今年のICASの第二弾、Writingのテストを娘が受けてきました。しかし娘はテストの手ごたえがあまり良くないようです。一体どんな内容だったのか、娘に訊いてみました。 2019.09.16ICAS娘と育児小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
ICAS娘の小学校でICAS Scienceがありました! 娘の小学校ではICASのシーズンになりました。トップバッターのICAS Scienceが先週の金曜日にありましたが、テストの形式が紙ベースからオンラインに大幅様変わり。そして今回のテストでは思うようにいかなかったようでかなりガッカリしながら試験の様子を教えてくれました。 2019.09.09ICAS娘と育児小学校(primary school)海外移住生活現地校生活
勉強英語圏でよく使われる算数の単語を紹介!【小学生編】 ニュージーランドの小学校で算数を学んでいる娘。内容は分かるのですが算数用語に戸惑っている様子です。そこで小学生向け英語の算数用語の一覧を作ってみました。皆さんのお役に立てれば幸いです。 2019.08.30勉強娘と育児小学校(primary school)現地校生活算数
娘と育児【第2回目】ニュージーランドの小学校で食育の授業! 食育の授業第二回目です。今回はスーパーマーケットに実際に行って食品の栄養成分表を見て来るというものでした。 2019.08.29娘と育児小学校(primary school)現地校生活