ICAS Science の結果発表!

アイキャッチ画像 ICAS
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

娘がICAS Scienceを受けてきました

数ヶ月前の話になるのですが、娘がICASのScienceを受けてきました。詳細なお話は下記を参照してください。

娘がICASのテストを受けてきた
9歳の娘がICASという試験を受けてきました。ICASって一体どんなテストでしょうか?写真を交えて書きました。

 

その結果が発表されました

そして昨日娘を学校に迎えに行ったら、その小さな手にこんなものを持っていました。

ICAS Scienceの成績証明書

ICAS Scienceの成績証明書

 

ICAS Scienceの得点評価表

ICAS Scienceの得点評価表

 

詳細は伏せましたが、内容がどんな感じか伝わるといいなと思います。

結果としては悪くはない、むしろ良い方だったんですが、娘はちょっと不満な表情でした。何故かというと娘のライバル(勝手に娘がライバルと思ってる可能性もありますが)の友達はもっといい点数を取っているような雰囲気を感じたからなんですね。

その根拠は、毎回このICASのテストが行われるたびに、成績優秀者はAssembly(全校集会)で表彰されるのですが、昨日この結果用紙が返却される際「貰っていない子は今度のAssemblyで渡します」と先生が言っていたからなんですね。そしてそのライバルの女の子は、娘の話によると、どうも昨日の時点で結果用紙を貰ってないようなんです。

成績優秀者について

今書いた「成績優秀者」についてなのですが、うちの学校ではHigh DistinctionとDistinctionがそれに相当します。詳しくは下のリンク先に書いてあるのですが詳しく言うと下記のようになります。

  • High Distinction…参加者の内、上位1%
  • Distinction…参加者の内、上位2-11%(High Distinctionの下の10%)
https://www.eaa.unsw.edu.au/icas/awards

何が原因だったのか

その後私と娘でポツリポツリと私とお話をして、更に得点できなかった原因を話し合いました。ここで娘はこの3つが原因だったと確認しました。

  • 設問の文章をしっかり読んでなかったから、何が問われているのか掴み切れなかったこと
  • 数値が沢山出てくる表を読み取る問題が出て来た時に、焦って更に問題を読まなかったこと
  • 問題を最後まで解き終わった後、時間があったのに見直しをしなかったこと

最初は「ふーん、でもまぁ…そんなに悔しくない」と強がっていたのですが、お話を続けていくうちに本当は悔しかったとポツポツと漏らしはじめていました。この強がりは娘の性格ですね。沢山学んで次回は娘が満足できる点数が取れるといいなと思います。

 

ランキングに参加しています。
1回のクリックが命を救います。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました