コマネチ
おはようございます。昨日は娘と寝落ちたので快適な朝を迎えております。
さて最近娘がよくやるものがありまして。
皆さん北野武さんが昔、持ちネタでしていた「コマネチ」ってご存知ですか?
分からない方のために動画Gif探してみたんですがないものですね。
でもこのネタって考えてみれば結構物議を醸すものだったりします。
元々新体操選手の方の身なりを茶化して言っているものですから。
そう考えてみれば動画が見つからなくて良かったのかも。
…なんて倫理的に話を持っていくとこの話題が完全に終了してしまうので、ちょっとだけ我慢して聴いて頂きたく思っています。
娘が先日、昔の「ひょうきん族」の動画をYoutubeで観たんですが、このネタが強烈に頭に残ったみたいで、最近たまに思い出した時にこのネタの真似をするんですね。
嬉しそうにあのポーズを取ってこういうんです。
「カワサキ!カワサキ!!」
このまま川崎ネタにしておこうと思っています。
公認だった!!
なんて記事を書いていてふと調べていたら、なんとコマネチさんの公認だったことが分かりました。
マジですか…。というか200万円って結構安くないですか…。
「卒業朝食」が行われました
Shared Breakfast!?
とまあタブロイド紙みたいな内容を書くブログでもないので話は本題に。
先日この話題を書いたのですが覚えていらっしゃいますか?

このイベントが先週金曜日の朝に行われました。
7時半から開始のこのイベントですが、それまでにひと悶着が我が家でありました。
というのも直前になって娘が
「Shared Breakfastだから」
だなんていうものですから。
だから無料だったのかー!
っていうかうちの作る日本的な朝ご飯を誰が食べるの!?
明らかに食べられずに捨てられるコースでしょ!?
食べられるものって言ったら結局は甘いものでしょ?
という様々な疑問が泉のように湧いて出て、
「ちょ、先生に確認してきなさい!」
と娘に早急に確認をお願いしたことがあったんですね。
結果的に言えば娘の勘違いでした。
もう頼んますよ…。
当日出されたもの
娘を7時15分くらいに送り届け、そしていつもの通り15時に迎えに行き、帰り道何を食べたのか訊いてみました。そうしたらこんな答えが。
「フルーツとマックのハッシュドブラウン、そしてハンバーガー!」
「スイカ21切れ、ハッシュドブラウンは4つ食べたよ!」
「あ、あと、サラダも付いたよ」
「あと水ね。水は学校でも飲めるから要らなかったけれど」
満点って訳ではないですが、甘いものじゃなくて本当に良かったです。
というかこの国の甘い食べ物への依存の高さは本当にどうにかした方が良いです。
虫歯に気を付けよう、肥満に気を付けようというなら公的に市民権を得ている大抵激甘なモーニングティやアフタヌーンティを見直したほうが良いと思います。もしそれらがなければないで、しっかりみんな昼ご飯を食べるんですから。
あれあれ~また話が逸れてしまいましたね。失敬失敬。
話は元に戻ります。
ホッケー選手来たる!
そして前回のブログでも書きましたが、ホッケー選手も2人来たそうです。
「いろいろ話をしていたよ」
「自分がどうしてホッケーをすることになったのかとか、ホッケーで辛かったことをどうやって乗り越えたのかとか」
「けれど言葉が難しいのと早く喋るから、あんまりよく聴き取れなかった」
まぁきっと興味がないから聴こうともしなかったのかなと思いますが。娘の性格的に。
その他の子供達は他にどんな質問をしたのかと訊いてみたら
「ホッケーは好きですか?とかかな~」
案外子供達みんな色々と分かってなかったのかもしれませんね。
こんな感じで朝食が終わったそうです。
ともあれ楽しめて良かったです。
でも日本でもこうやってたまに朝食を学校で摂るのもいいのかもしれませんね。
そうなると学校が責任問題の所在云々で忙しくなるかもしれませんが。
ランキングに参加しています。
1回のクリックが命を救います。
コメント