金曜日から胃腸風邪の娘
金曜日の夕方から娘が胃腸風邪をひいてしまったようです。
帰宅するなり「お腹が痛い」「気分が悪い」と言い続け、その後もバスのシャトル便よろしく、10分おきに部屋とトイレを行ったり来たり。
…とまあこんな風に茶化して書いていても親ですから心配でもありました。
「目の奥も痛い」
と言って目を手で覆いだしたものですから、もうこれはダメだと夕方の5時くらいからベッドで休ませました。その晩は絶食。
幸い熱がないのが良かったです。
穏やかな朝
そんな日があった翌日。本来予定があったのですが急遽キャンセルし、家で休むことにしました。
良いですね。この家でのゆったりした朝。
大してリア充でもないのに、何故この感動。
そして気になる娘の体調は悪化していません!このパーフェクトなシナリオ!!
心配しなくていいし急かされなくていい、もう全てに非の打ちどころがありません。
散々私と夫はダラダラし続け、
もう延々とダラダラし続け、
それぞれがそれぞれのやりたいことに耽り、
ダラダラし続け、
そして数時間経ちました。
ノックの音が
そんな折、夫がトイレに行きました。その間に誰かが玄関をノックしたようです。
慌ててトイレから出て玄関の扉を開けたら、そこには大きな箱を下に置いたお隣さんが。
「おはようございます!」
と挨拶を交わしました。
そして夫がその置いた箱のことを尋ねると笑顔で
「今朝頂いたのよ。2箱も。」
お隣さんからの差し入れ
その頂いた箱の中身は、所狭しと沢山詰められたマフィンでした。
頂いたマフィン
今朝2箱頂いたようで、食べきれないからと1箱持って来てくれたんだそうです。
「そう、とてもフレッシュなのよ!」
と満面の笑顔で話してくれました。
美味しそうなマフィン
ありがとうございます!ゴチになります!
数ヶ月前にも頂いています
この沢山の美味しそうなマフィンですが、実は以前にも頂いたことがありました。
![](https://i0.wp.com/sproutsdiarynz.com/wp-content/uploads/2018/10/french-fries-1851143_640.jpg?resize=135%2C90&ssl=1)
この時もそのおいしさを十分に堪能し、また何個かを友人たちに差し上げ、数日間でペロッと平らげてしまいました。
タイの人達は微笑みを絶やさない
私の周りに居るタイの方々は、このお隣さんを含め本当に穏やかで優しく、いつも笑みを絶やしません。このメンタリティはとても興味深いですし、学ばされるところがあるなといつも思います。
タイへの感謝を捧げながら、このマフィンを頂こうと思います。
ランキングに参加しています。
1回のクリックが命を救います。
コメント