前回の記事
皆さんこんにちは。
娘は4ヶ月前に人生初の漢字検定を受けました。
ビックリするくらい緊張していたのがあまりにも印象的でブログの記事にしたのですが。
その結果はいかに…!?
コロナウィルス騒ぎで結果返送遅れる
最初にお伝えしておきますが、今回の記事は、これを読んで下さっている方に何の情報も差し上げられません。言ってしまえば個人的な記事でしかないので、もし情報を欲しいと思われる方は前回のブログの方が遥かに役立つと思います。あしからずご了承くださいませ。
さて、本題に戻ります。
2月に受けた漢字検定、その結果は5月頃に受け取れるはずだったのですが…今回のコロナウィルス騒ぎで日本からの漢字検定の結果の郵送が遅れに遅れてしまいました。
まあこのご時世だからしょうがないか…と思っていた矢先
ようやく到着しました!
というお知らせを貰いました。
待ってました!!!
早速会場にGo!
実は当日私は少し体調を崩していて、
というか体調を崩すというか寝不足でしんどいだけだったんですが、
結構ダルイ時に結果が来るなあと、
これは何かの試練なんじゃないかなあと、
そんな風に考えるとこのしんどいのも少し楽しくなるかなあと、
そんな風に思いながら早速会場に結果を受け取りに行きました。
そして受け取った結果がこれです。
漢字検定7級結果発表
合格!!!
娘大はしゃぎ!!
結果を確認した娘はもう大はしゃぎ!
嬉しくて嬉しくて色々はしゃぎ、しまいには羽目を外しすぎて少しパパに怒られてしまったほどです。ザ・娘クォリティです。
漢字検定のために勉強していた訳じゃなかったですが、日々該当学年の漢字の勉強を頑張っていたし、その努力が目に見える形で分かるのは嬉しいものですよね。
そう、ここで1つ読者の方に情報を差し上げられるとすれば、漢字検定は子供の漢字学習の意欲向上にかなり役立つという事です。
海外在住という時点で日常的に目にするものは英語(もしくはその国の言葉)であるため、漢字学習は日本に住んでいる子供に比べかなり難しくなりますが、それでも子供のやる気は体験的に凄いパワーを持っていると思いますし、そのモチベーションがアップするならいう事なしですよね。
合格証書
これが合格証書です。
また来年、今度は6級頑張ろう!

コメント