娘と育児

娘と育児

我が家流、異国の地での娘の日本式勉強(小学3年生)

海外で暮らす親御さんが頭を悩ますのはお子さんの日本語の勉強(漢字書き取り、他)ですね。うちはこんな感じで日本語を子供に教えています。またそれ以外の教科、理科や社会の勉強についても書いてみました。
娘と育児

ニュージーランドの電力事情とピザ無料クーポン貰った!

日本のものとは全く異なるニュージーランドの電力会社事情について書いてみました。また契約している電力会社のとあるイベントが私の度肝を抜きました!!
娘と育児

あの言葉がビックリするほど多くの意味を持っていたなんて!

娘と国語の勉強中、ふとしたことから、ある単語の意味の多さを知ることになりました。英語で言うならputみたいな厄介なヤツです。一体どんな単語なのでしょうか!?
スポンサーリンク
娘と育児

【ニュージーランドの学校】Year5(小学3年生)で三者面談がありました

先日の小学校の三者面談について、そしてTerm1終了について。
夫のこと

子育ては放任がいいの?それとも干渉すべき?【経験者はこう思う】

子育てはあまり口を出さずと理想を持っていた私。しかしふたを開けてみたら口うるさくガミガミと怒っている私がいました。酷く落ち込む私でしたが、その横には涼し気に笑っている夫。この温度差の違いって!?そこには理由がありました。
娘と育児

Year5の算数に平方根の問題が登場

先日貰った算数の計算ドリルの中に、何と平方根の問題が!さてこれを8歳の娘にどうやって教える!?
娘と育児

幼少期の子供の自立度、日本とNZの違い

ニュージーランドでは子供の自立は小さい内から促され、学校では7-8歳からお泊り学習が始まります。反面日本ではこの自立はもうちょっと後からになりますが、この違いの理由について考察してみました。
娘と育児

日本人家庭の子供は何年英語圏に居たらネイティブになれるのか

日本人の家庭が思う「ペラペラ」には、現地に何年住めば可能になるのか?またダブルリミテッドとはどういう事なのか?両親とも日本で生まれ日本で長年過ごしてきた我が家の娘がどれくらいの期間で英語を習得しものにしていったかという所から考察してみました。
娘と育児

日本とニュージーランドの学校での算数、そのメリットとデメリットはコレ!

日本の教育システムの問題点が叫ばれている中、ニュージーランドの教育システムについて考えてみたのですが、思うところは「それぞれの国には独自の教育スタイルがあり、この国が一番最善の方法というものはない」という結論に今のところ行きついています。ニュージーランドの教育システムで私はどのように娘に勉強のサポートが出来るのだろうか。それについて考えてみました。
夫のこと

お手製☆段ボール本棚

こちらでは普通に高い本棚、何とか手持ちの材料で自作できないかと考えていたところ、段ボールが目に入りました。段ボールの本棚はどんな風になったでしょうか。
娘と育児

アホ用納豆!?

娘の漢字の練習中に「丁」という漢字が出てきました。そこから「丁」の使い方の話になり、娘が例題を出そうとして口から出て来た言葉が、余りに想像を超えていました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました