海外在住の中学数学の学習、私はこれを使っています!

海外在住の中学数学の学習、私はこれを使っています子供の勉強
この記事は約5分で読めます。

皆さんこんにちは。日々寒くなってきているニュージーランドですが、皆さんはお元気ですか?

今回は我が家が家庭学習で使っている問題集を紹介したいと思います。
教科を絞らないと話も長くなりすぎるので、今回は中学2年生の数学で行きましょう!

我が家は数種類のドリルを使っているので、それぞれについて紹介します。

スポンサーリンク

中2数学をひとつひとつわかりやすく

まず手始めにこれから始めています。この問題集のイチオシなところは、とにかくイラストが可愛くて取っつきやすいし、これで学ぶ内容も初歩の初歩くらいに易しいです。

我が家は一緒にやっていましたが、数学が好きな子は1人でも出来るかな、くらいに易しいです。
勉強のつまづかなさといったらピカイチ!!

単元の最後にチャレンジ問題もありますが、どんなに難しくても標準レベルくらい。

娘はこのドリルが大好きです。

中2数学をひとつひとつわかりやすくの特徴
  • イラストがかわいい
  • 初歩の初歩くらいの易しさ
  • 学習で躓くことはない
スポンサーリンク

実力アップ問題集 中2数学

「ひとつひとつわかりやすく」を理解出来たら、次に文英堂さんの「実力アップ問題集 中2数学」をやっています。

「ひとつひとつわかりやすく」は学研で、「実力アップ問題集 中2数学」は文英堂なので、もし文英堂で統一したい方なら「ぐーんっとやさしく 中2数学」から始めても良いかもしれません。

実力アップ問題集は、初歩のおさらい~標準までの難易度です。

この問題集は基礎問題と標準問題がありますが、「ひとつひとつわかりやすく」をしっかり理解出来ていたら、基礎問題は全部とは言わなくても大体解けると考えて良いです。

標準問題はひとつランクが上がるので、すらすらとは解けない問題も出てきます。
しかし解説が充実しているので、読んでも分からないということはあまりないですし、あっても親の少しのサポートで理解可能です。

このドリルは何度か繰り返して解いた方が次のステップに進みやすいので、少なくても3回は繰り返すことをおすすめします。

とはいえ、私の娘と違って、利発な頭の持ち主で1回で深く理解出来る子もいるでしょうから、そういう場合は1回くらいで良いのかもしれませんね(笑)

ちなみに

「数学は日本のレベルでなく、現地のレベルで十分。落ちこぼれない程度で良い」
「他の習い事もさせたいし、そこまで数学に時間を掛けられない」

という場合は、このドリルまでで良いかなと思います。

実力アップ問題集 中2数学の特徴
  • 基礎問題と標準問題で構成
  • 基礎問題はひとつひとつが出来ていたらあらかた解ける
  • 標準問題は解けないこともあるけれど、充実の解説で理解可能
  • 何周かするのがおススメ
  • 数学の学力は落ちこぼれない程度で良いという場合は、このドリルまでで十分
スポンサーリンク

最高水準問題集 中2数学 (シグマベスト)

「実力アップ問題集 中2数学」が終わった後はこの問題集で仕上げです。

「最高水準問題集 中2数学 (シグマベスト)」は標準問題と最高水準問題で構成されていて、標準問題は「実力アップ問題集 中2数学」を深く理解していたら、7-8割くらい解けるレベルです。

標準問題でも最後の方になると、多少解けない問題も出てきますが、解説が充実しているので読めば大体理解できると思います。

最高水準問題はやっぱりその名前の通り、なかなか手ごわい問題が多いです。
我が家でも私に訊いてくるのはこの最高水準レベルが一番多いです。

読んでみると確かに大人でも頭を抱える問題も多い。けれど、一緒に解くことで子どもも勉強の楽しさも感じますし、何より解けるようになることは子どもの自信に繋がりますので、お勧めしたいです。

我が家はこの問題集も最低3周はしています。

最高水準問題集 中2数学の特徴
  • 標準問題と最高水準問題で構成
  • 標準問題は実力アップ問題集が解けていたら、7-8割くらい解ける
  • 最高水準問題は親子で解くと、効果倍増!
  • 何周かするのがおススメ
スポンサーリンク

塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版

「塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版」
これは番外編という立場で使っています。

当初は上の3つの問題集だけで時間的にいっぱいいっぱいで、これ以上は時間的に難しいと思っていたんですね。
でも娘がこの筆者の説明の多さに心酔しており、それならこの問題集は気に入るかな…と試しに買ってみたんです。

はっきり申し上げまして、解説分かりやすすぎ(感涙)
この問題を解いていて、娘が一度でも分からないといったことはありません。

ただ我が家の問題として最高水準問題集に相当時間取られますし、問題集は何周もやってこそ学習効果が表れると思っているので、この問題集に同じだけの時間が割けないのが本当に残念です。

それでも娘が毎年参加しているMathexという数学大会の問題で、ここに出た問題の考え方が役に立ったと娘が喜んでいるので、現地の数学の大会でも役に立つのだと思います

なので、選択肢にこの問題集があるのなら、本当におススメだとお伝えしたいです。
ただ、初歩の内容ではないので、出来たら実力アップ問題集の後が学習効果も高いと思います。

塾で教える高校入試 数学 塾技100 新装版の特徴
  • 役立つ技が多く収録されている
  • 説明の分かりやすさと言ったらこれが一番
  • 実力アップ問題集の後にやると学習効果が高い

以上、我が家が使っているドリルを紹介しました。

  • 日本に在住で、お子さんが塾ではなく自宅で問題集を購入して家庭学習をしている
  • 海外在住で中学校数学のドリルでおすすめなのを探している

という方の一つの情報となりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました