娘と育児【2021年】新年あけましておめでとうございます! 新年あけましておめでとうございます。2021年を迎え、今年の抱負を去年の半生を振り返り書いてみました。 2021.01.02娘と育児子供の勉強
娘と育児【海外在住組にもおすすめ】小学6年の社会日本史をスピード学習する方法はコレ! 海外在住の娘に短期集中で小学校6年生の日本史を教える方法について今回紹介します!子どもはとにかく繰り返しが大切です! 2020.12.30娘と育児子供の勉強子供の社会学習
気になって調べたこと「AMP HTMLタグの属性で指定されたレイアウトが無効です」と出た場合の対処法 「AMP HTMLタグの属性で指定されたレイアウトが無効です」と出た場合、どのように対応したらいいのか、初心者でも分かるように書いてみました! 2020.12.28気になって調べたこと海外移住生活
中学校(intermediate school)【NZの学校】IntermediateのYear7が終了、そして娘の成績は… 娘の学校(intermediate school)が12月頭で最終学期を終了し、長い休みに入りました。年度末の修了式でPrimary schoolと違う面を紹介。また母語教育を受けている娘の英語の成績を自信をもって紹介します! 2020.12.22 2020.12.28中学校(intermediate school)現地校生活
夫のこと【家庭にあるもので治す】頭痛薬を使わないで頭痛を治す方法 を紹介します! 頭痛持ちの方には耳寄りな情報かもしれません。頭痛を「家にあるもので」「即効で治す」方法を今回ご紹介します! 2020.12.12夫のこと海外移住生活
英語【英語のIdiom】”Every cloud has a silver lining”の意味と語源を調査! 英語学習者なら皆さんご存知のIdiom、”Every cloud has a silver lining”の意味と語源を今回詳しく調べてみました。 2020.11.07英語
娘と育児小学校5年生の作文「ドキドキ事件簿作文」 宮川式10分間作文を使って、海外在住の11歳の娘が作文を書きました。今回の作文は「ドキドキ事件簿」。さてどんな作文に仕上がったのでしょうか!? 2020.11.03娘と育児子供の作文練習子供の勉強
娘と育児小学校5年生の作文「フヌア滝へ行きました」 ニュージーランドのHunua Fallsという滝を見に行ってきました。滝と周りの自然に感動した娘が作文を書いたので紹介します。日帰り旅行の楽しさが伝わってくるような仕上がりとなりましたので、ぜひ読んでみてください。 2020.10.31娘と育児子供の作文練習子供の勉強旅行海外移住生活
海外移住生活【英語学習】”Angry cloud”の意味と使い方 今回初めて耳にしたAngry cloud。Angry cloudと聞いて、皆さんはどんな状態を指すと思いますか?今回意味と使い方を調べてみました。 2020.10.26海外移住生活英語
ICAS【2020年度 ICAS】娘のIntermediate schoolでICAS Englishがありました 現在娘のIntermediate schoolでICASが行われています。そして先日はICAS Englishが行われました。ICASって一体何?どのように成績付けされるの?その点を纏めつつ、娘の様子を綴りました。 2020.10.21ICAS娘と育児海外移住生活
中学校(intermediate school)【NZの算数】11歳の娘が算数学力テストProblem Challenge 2020で優秀賞を貰いました! 今年行われたニュージーランド全国区で行われた算数学力テストで、娘は最優秀賞を貰いました!そのテストはいつ、どのように行われたのか説明します。また母語教育と学習言語の一致の大切さを改めて感じました。 2020.10.16中学校(intermediate school)娘と育児現地校生活