目次
AmazonプライムデーでKindlePaperwhiteを購入→到着
前回この記事を書いたのを覚えていますか?

アマゾン(Amazon)プライムデーとKindle Unlimitedは買わないと損!
本日7/16日本時間12:00からAmazonプライムデーが始まりました。余りの安売りに、初参戦の私もビックリです。私の今回の戦利品を紹介します。Kindle Unlimitedはめちゃくちゃオススメですよ!
ここでめちゃ安で購入できたKindlePaperwhiteが、ようやく手元に届きました!!
KindlePaperwhiteがようやく手元に!
KindlePaperwhite。中はこんな感じ。
Kindle Paperwhiteの保証の購入
今回私のKindle Paperwhiteには保証も付けました。
前回はKindlePaperwhiteの購入と同時か、もしくは購入直後でないとKindlePaperwhiteの保証が購入できないことが全く分からず、そもそもその保証の存在も知らずに、結局は保証を付けられなかったので。
しかもKindleの保証って購入しただけじゃ有効にはならず、購入後Kindleの端末と保証番号を紐づけてやる必要があるんですね。
これまた知らない人は買ったまま放っておいて有効期限切れのパターンですよね…。
罠が多すぎます(涙
今回こちらのサイトを参考にさせて頂きました。とても分かりやすくてありがたいです。

Kindle Paperwhite保証の紐付け方法
Amazonに行く
Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)
右手にある【アカウント&リスト】タブ>【コンテンツと端末の管理】を押す
【アカウント&リスト】→【コンテンツと端末の管理】
端末タブを押し、保証を紐付けたいKindleの端末を選ぶ
【端末タブ】を押す→紐付けしたい対象のKindleを選ぶ
購入したKindle Paperwhiteの保証の「適用ボタン」がある
うっかり紐付けてしまったので、その画像を貼るのを忘れました…本当にすみません。
こんな感じで保証の紐付けが出来ます!
同様にこの画面で保証の確認が出来ます。私のKindle Paperwhiteにも保証がついていますので、上の画像でそれが確認出来るのがお分かりかと思います。
私自身が使うKindleなので、その他接続制限などはかけずそのまま使おうと思っています。
さてKindlePaperwhiteでどの本を読もう!
前回のプライムデーでKindleUnlimitedにも加入したので(2ヶ月で99円ですよ!)私も自分の読める本がないか探ってみたいと思います。うっしっし。

コメント