黄桃缶で自家製フルーチェ作りに挑戦!

アイキャッチ画像 夫のこと
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

恋しいフルーチェ

ふとフルーチェが恋しくなりました。

フルーチェは具合が悪い時や熱がある時、しっかりは食べられないけれどこれなら食べられるものの代表格です。

ニュージーランドに来てからは全く食べる機会が無くなりましたが、何の切っ掛けか、ふと食べたくなったんですね。

手作り!自家製フルーチェレシピ検索

Cookpadでレシピを検索してみると、こんなレシピがありました。

桃の手作りフルーチェ★ペクチンで簡単 by てらてらぼーず
子どもの大好きなフルーチェ。一緒に手作りすると、科学の実験みたいで楽しいです。

これを見てみるとどうやら主に必要な材料は

  • ペクチン
  • 黄桃缶
  • 牛乳

で行けそうです。

スポンサーリンク

自家製フルーチェ材料1-ペクチン

ニュージーランドにペクチンって売ってるんだろうか…と疑問に思いましたが、めちゃくちゃ簡単に見つかりました。

ペクチン
ペクチン

さすが何でも高いニュージーランド。ペクチンも高かったです。
しかし日本ならこんなに安く買えるんですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ジャム作りに】ペクチン 100g
価格:838円(税込、送料別) (2019/5/13時点)

楽天で購入

 

 

自家製フルーチェ材料2-黄桃缶

黄桃缶は全く問題ありません。無事に一番安いものを購入できました。
1缶$1.2くらいだったような。

黄桃缶

黄桃缶

自家製フルーチェ材料3-牛乳

これが入手が難しかったらニュージーランドは一体何を売りにしていけば良いのでしょうか、ってなくらい、全く問題なく入手できました。

でも思うんですがこれ、牛乳じゃなくて豆乳やココナツミルクでも行けるんじゃないかな。
いや推測でしかないのですが。

スポンサーリンク

自家製フルーチェ調理開始

と言う事で手作りフルーチェ、調理スタート!

調理風景1
調理風景1

上の画像は手順3のペクチンとシロップを火にかけて鍋にかけ、沸騰する直前で止めた後、1cmに切った黄桃を入れてかき混ぜたところです。因みに手順を下に引用させて頂きました。

1.黄桃缶は果肉とシロップに分けて、果肉は1cm角に切る。

2.鍋にシロップを入れ、ペクチンをふりかけてよく混ぜる。

3.鍋を火にかけ、沸騰する前に止める。①の黄桃を入れる。

手順1~2の写真は撮るのをすっかり忘れました。

調理風景2
調理風景2

この上の画像は全く説明は要らないです。ザ・牛乳です!

これを最初の画像の中に流し込みかき混ぜます。かき混ぜると以下の写真のようになります。

調理風景3

このかき混ぜたものを冷蔵庫に入れて冷やし固めます→出来上がりです。

自家製フルーチェ作りで発見したコツ

コツというほどでもないのですが、日本の黄桃缶とニュージーランドの黄桃缶の大きさが違って、ニュージーランドの物の方が大きいことに気が付きました。

そのため自家製フルーチェ作りの時は、ペクチンや牛乳の量をもう少し増やした方が良いかなと今回学びました。次回試してみます。

スポンサーリンク

自家製フルーチェ、家族からの評価

基本的に甘いものが好きじゃない娘からは案の定あまり良い評価はもらえませんでした。
(娘はピザ焼いておけばとりあえず間違いはない子なんです…)

…しかし夫からはなかなかいい評価を頂きました!
また作ってと言う事なのでまた近日中に作る予定です。
それにペクチン沢山買っちゃったしね…。

オマケ

先日娘が友達の家に遊びに行っている間、夫と久しぶりにコーヒーを飲んできました。

コーヒー
コーヒー
キャロットケーキ
キャロットケーキ

美味しゅうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました