今日の忍者
先日こちらでは有名なWarehouseという、日本で言うならジョイフル本田みたいなところに行ってきたんですが。っていうかジョイフル本田って言われても、関東以外の人って知らないよね、きっと。言うなればホームセンターみたいなところです。
さっき久しぶりにジョイ本(ジョイフル本田)のHPを見てみたら、実家の市にある支店でコイン精米機再開だって!やった!!
閑話休題。
そのWarehouseでこんなコスチュームを見つけました。
そうなんです、こちらではみんなハロウィーン付いていて、どこもかしこもハロウィーングッズが販売されているんですよね。その中の1つの商品がこれでした。

忍者…?
忍者とか書いておきながら、服装がどう見ても中国っぽいです。こちらの人たちの思う忍者って一体どんなイメージなんでしょうか!
忍者に対しての私感
正直これはないわ…と思った上記の写真ですが、こちらの人はそんなこともお構いなしで、心底忍者という響きが大好きなようです。忍者というよりはNinjaとどうしても書きたいようです。ここが私的にはちょっとモニョっとくるのですよね。
まぁそれは良いのですが、更にはこちらの人はNinjaに対し、色々な技能を期待しているようで、色んな製品の名前にNinjaとつけたがるんですよね。隙あらば全部の製品に付けたいとか思ってるんじゃないでしょうか。
例えばミキサーの回転率が高いのをNinja Powerとか言ってみたり。掃除機の吸い込む力が強いのをNinja technologyとか言ってみたり。料理とか掃除する忍者って一体何者かと突っ込みたくなるんですが。
でも反面、もしかして日本には就職難の忍者もいるかもしれません。そういう方には願ってもいないチャンスでしょう!どうぞこちらにいらして存分に活躍していただきたいと思ってやまないです。
ランキングに参加しています。
1回のクリックが命を救います。
コメント