クリスピークリームドーナツ
皆さんはもうとっくのとうにこの存在をご存知と思いますが、今回はクリスピークリームドーナツのお話をしようと思います。
時は遡って、私がまだ娘を身籠る前。まだ普通に働いていた頃ですが、新宿のサザンテラスにクリスピークリームドーナツが初上陸するという事でニュースになりました。しかし当時私は大手町で働いており、そこから新宿は帰宅ルートとは全く反対の方向となるので、正直あんまり興味を引かれませんでした。もっと言えば、開店後更に興味は薄れてしまいました。何しろあの人混みを見てしまうと、最寄りの駅前にあるミスドの方が私には何十倍も輝いて見えたんですよね。
私の興味の範疇から逸れに逸れてしまったクリスピークリームドーナツは、その新店舗が大手町に出来た時も結局は私の興味の対象内には入ってこず、結果、私は一度も利用することはありませんでした。
時は流れてニュージーランドで懐かしの名前
時は流れて今、ニュージーランドで新しいドーナツショップがオープンするという噂を聞きました。どんなお店なのかなあと何気なく気にはなっていたんですが、詳しく追及するほど興味がなかったんですね。正直なところ。
そして今日、夫がこんなチラシを持って帰って来ました。

クリスピークリームドーナツ開店!!
なんとあのまた懐かしいクリスピークリームドーナツじゃないですか!!
気になるそのお味は…
全く興味を持てなかったあのドーナツ屋さんと、また10年近くの年月を経て、今度はニュージーランドで再会するとは夢にも思いませんでした!!しかし今気が付いたんですが(今頃かよ)クリスピークリームって英語のスペルがどっちも”K”で始まるんですね。通常”C”だと思うんですが、敢えてKを使う理由ってあるんでしょうかね。
まぁそんなことはさておき、夫が更には試食サンプルも貰ってきていました。

無料で貰ったドーナツ
このお店を知ってから実に約10年の月日を経て初めてこのドーナツを口にする運びとなりました。見た目はミスドで言うならば「ハニーディップ」のようです。食感としてはクリスピークリームの方が何倍もふんわりしています。ふんわり感はフレンチクルーラーみたいな柔らかさがあります。甘みとしては、ミスドのオールドファッションくらいだなと思いました。「ザ・ブラックコーヒーとよく合う」という形容詞です。
一体ミスド推しなのか、クリスピークリームドーナツ推しなのか分からない説明となってしまったところで、岸朝子さん風に「美味しゅうございました」と言って締めくくろうと思います。まて次号!!!
※このオープニングデーの日に先着100名に1ダースのドーナツを無料で差し上げます、だそうです!興味のある方はぜひ!Manukauですが。
ランキングに参加しています。
1回のクリックが命を救います。
コメント