私と勉強に励む娘
前回の投稿で軽く触れましたが、目下娘は私と一緒に日本領事館から頂いた教科書、そして諸々のドリルを使って国語と日本式算数等を勉強中です。
今回は娘が待ちに待ったコンパスのお勉強でした。というのも、娘は絵を描くことが心底大好きなので、やはりコンパスにも並々ならぬ興味が湧いていたようなんですね。なので定期的にいつ使うのかと催促されていたんです。

人生初めてのコンパス
これは私達が日本からこちらNZに渡航する直前に、100均に寄ってガバッと掴んできたコンパス・三角定規セットです。しかし100均だけあってちょっとコンパスの作りが良くないようで、ちょっと力を入れるとコンパスの幅が広がってしまうのが問題です。実はこの問題は今日使うまで予想もしていませんでした。今度夫に頼んでコンパスを買ってきてもらおうかな…。こちらのコンパスの質はどうなのか分からないですが。
しかし私の不満な気持ちとは反比例して、娘はようやくコンパスが使えた!!と大はしゃぎ。色んな○を描いては私に見せてきました。やっぱりハマると思った…というのが私の素直な感想で、だからこそやっぱりもうちょっと質の良いコンパスを買ってあげたいなあというところで私の頭の中は無限ループ状態です。
因みにその他ドリルとして、ウチはこんなものをその一つとして使っています。
日本に居たらこれは物足りないかなと個人的には思いますが
-
- 現地の学校に行き、学校の宿題をこなしながらの日本の勉強となると、これ位が丁度いい
- これで国語、算数、理科、社会が一応カバー出来る
というところで決めました。実際娘も気に入ってくれているので、ウチ的にはかなり重宝しています。
Jamie Oliverと娘
何故だか分からないのですが、娘はちょっとだけJamie Oliverに興味があるようで、先日近くのスーパーに行った時も彼とタイアップしている商品を見つけてはこんなポーズを取っていました。

Jamie Oliverと娘
腕を組んでいるのは、左隣のパッケージの彼が腕を組んでいるのを真似しているからですね。B型特有のノリの良さが今日も冴えわたっています!!!
コメント