コロナウィルス新規感染者は0人
皆さんこんにちは。
世界中を騒がせているコロナウィルスですが、ニュージーランドではかなり状況は落ち着いてきており、これを書いている段階では新規感染者は本日も0人でした。
この新規感染者0人は3日前くらいから続いております。願わくばこのまま沈静化して欲しいところです。日本もかなり落ち着いてきているようなので私もホッとしています。
コロナウィルスで個人的に怖いなと思ったのは症状自体も怖いですが、それをきっかけに人との関係が悪い方向に変化してしまう事が地味に怖いなと思ったりします。いくらベストだと思う事が違うとしても、互いに辛辣な言葉でジャッジせずに許容を持って受け入れられたらいいですよね。
なんてしんみりしてしまいました!という事で次行きましょう~。
娘の好きな動画”Britain’s got talent”
皆さんは”Britain’s got talent”ってご存知ですか?
内容としてはこんな感じです
- 一般市民参加型
- 自分の才能を会場の来場者・審査員に披露
- 審査員による採点
- どうやら合格すると次に進めるらしい
「自分の才能」は具体的には何でも良いです。
ある人は歌だったり、ある人はマジック、ある人はダンス…etc.
そんな多様性があります。
下に動画を紹介します。
英語が分からない方でも楽しめるんじゃないかなと思います。
娘はこの番組が大好きなんですね。
娘のお気に入りのDavid Walliamsさんが出演しているのもあるのですが、人の才能を見るのが好きなんだと思うんです。
しかしただ一点。
ただ一点、難点がありまして。
それは内容によっては怖いものもあるのです。
いや怖いって言っても「金曜日の13日」みたいな本格的に怖いものではなく、例に例えるならば引田天功のマジックみたいな、見ている人をドキドキさせるようなものです。
多分娘は「風雲たけし城」はまだ怖い年齢なんだなと思いました(関係ないですね)。
何故Japan’s got talentは日本にないのか
Britain’s got talentを見ていてあまりに面白いので
「日本でもやればいいのにね」
という娘の声が。
確かにそうですよね。私も完全に同意で、
「こんなに面白いのに、なぜ日本でやらないのかな?」
と不思議に思っていました。
しかしその後、ふと1つの番組を思い出したんですね。
ものすごく歴史のある番組を。
そして同じような内容の番組を。
それは…
欽ちゃんの仮装大賞。

欽ちゃんの仮装大賞にハマった娘
私がこの話をしたら娘が「見てみたい!」と。
リクエストに応じてYoutubeで探して見せてみた所、娘は大ハマり!
「全く怖くないから安心して見られる!」
だそうです。
という事で、寝る前のお楽しみ時間は最近専ら「欽ちゃんの仮装大賞」です。
娘も参加してみたいそうですが、ニュージーランドからはどうだろう…?
コメント